ITU-T E.164

読み:アイティーユーティー・イーいちろくよん
外語:ITU-T E.164 英語
品詞:固有名詞

世界中の電話番号を重複しないように管理するための、ITU-T勧告の一つ。

目次

最大15桁の範囲で、世界中の電話番号を重複しないように管理できる、国際公衆電話番号を規定するものである。

国際公衆電気通信業務に関わる標準の一つで、国際電話番号計画とも呼ばれる電話番号の国際標準。主としてISDN、B-ISDN、SMDSを対象とする。

構造

1〜3桁の国番号に続き、各国固有の電話番号を繋げ、全体で15桁を超えないように規定されている。国番号は、例えば日本では81、アメリカは1である。

例えば日本での番号が03-1234-5678なら、E.164では+81-3-1234-5678のように表現される。

実際に電話を掛ける場合、国内電話と国際電話の区別が必要な国が殆どである。実際の方法として、例えばアメリカでは国際電話発信に011が使われるので、アメリカから日本への電話は011-81-3-1234-5678、のようになる。

E.164とDNS

この番号計画は電話網用のものだが、近年はIP電話などの絡みもあり、インターネット網でE.164番号を表現する試みも考えられている。

DNS表現方法としてRFC 6116RFC 6117が規定されており、テクスト文字列による表現方法としてRFC 3601が規定されており、またIPv6アドレスとして対応づける方法も検討中である。

用語の所属
ITU-T勧告
関連する用語
RFC 2916
国番号
電話番号

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club