ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
永田町の方言で、政界人たちが好んで使う。あまりにも訛りが強すぎて、一般国民は意味がさっぱり分からない。
辞書で調べなければ分からないようなものが多いため、聞き手を惑わす表現として使われる(遺憾=残念≠詫び、など)。
【用例】
>>>閏年じゃないと思って29日に来てしまった。< 3/1集合
>>>忸怩たるものがあります。
>>>ちなみに今、現地でモバイル中。
>>そーいえば私も勘違いして粛々とデマ流してしまいました。
>>もしかしてそれが原因でしょうか、誠に遺憾です。
>というわけで、帰るの面倒だから断腸の思いで君ン家襲撃。
そのような荒唐無稽な論法には付き合いきれません
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます