ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
文書ファイルやラインプリンター等で改行するために使用する制御コードのこと。改行文字とも。
文章は、単語を延々と続けるのではなく、節、段落、項、パラグラフを単位に行を改めて表現するものである。
手書きの文章であれば、そのように表記すれば済むことだが、電子計算機内の文章は実質的に数字の羅列に過ぎないので、改行がその場にあることを表わす目印が無ければ、電子計算機は改行が分からない。
このとき、行の区切りを表わす制御コード、文字を、改行コードないし改行文字という。
ファイルの改行コードをDOS/Windows形式からUNIX形式に変更するには、UNIXからは以下のようにすればよい。
% tr -d '\r' < foo.txt > foo.unix
\rつまりCRが削り落とされ、\nつまりLFだけが残る。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます