ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
携帯電話会社が使う数値の一つ。
市町村の役所・役場がカバーエリアに入れば、その市町村の人口をカバーしたとみなし、そのカバーしたとみなした人口の合計を日本の総人口に対する割合で示したものが人口カバー率である。
つまり人口カバー率が100%というのは、単にすべての市町村の役所・役場がカバーエリアに入ったということを示しているに過ぎず、日本の全国土がカバーされたという意味ではない。従って、人口カバー率が100%だからといって全戸で利用できるという意味ではない。
地下や山地などは人口カバー率に含まれないエリアということで、例えばNTTドコモのPDC携帯電話は人口カバー率100%、FOMAですら99%に達していながら、現実としてはエリア外が非常に多いという結果となっているわけである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます