ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
3GPP2のBand Classとして定義される、CDMA2000用の周波数帯域の一つ。800MHz帯。
かつて使われていたJ-TACSの周波数帯を、第2世代携帯電話(2G)向けに転用することを目的として3GPP2が策定した。
DDIセルラー/IDOのTACS(JTACS)に端を発する帯域であり、その後もauが用いていた。この帯域は日本国内では「旧800MHz帯(L800MHz)」とされ、800MHz帯の周波数再編に伴い、2012(平成24)年7月22日にサービスが終了した。
再編に伴う移行先はBand Class 0 Band Subclass 2を経て、Band Subclass 3である。
887.0125‐888.9875
893.0125‐898.0000
898.0125‐900.9875
915.0125‐924.9875
832.0125‐833.9875
838.0125‐843.0000
843.0125‐845.9875
860.0125‐869.9875
CDMAチャンネル番号と周波数の関係は次のとおりである。
915.000 + 0.0125N (1 ≤ N ≤ 799)
898.000 + 0.0125(N−800) (801 ≤ N ≤ 1039)
887.000 + 0.0125(N−1040) (1041 ≤ N ≤ 1199)
893.000 + 0.0125(N−1200) (1201 ≤ N ≤ 1600)
860.000 + 0.0125N (1 ≤ N ≤ 799)
843.000 + 0.0125(N−800) (801 ≤ N ≤ 1039)
832.000 + 0.0125(N−1040) (1041 ≤ N ≤ 1199)
838.000 + 0.0125(N−1200) (1201 ≤ N ≤ 1600)
auはこのうち、1 ≤ N ≤ 799 と、801 ≤ N ≤ 1039 の範囲を用いた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます