ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
Ethernetフレームを、IPネットワークで運ぶことができる技術。
通常のLANでは、IPベースの通信はTCP/IP/EthernetあるいはUDP/IP/Ethernet、といった構造である。
通常のインターネット経由の通信では、ルーターでEthernet層が剥がされ、何らかの媒体向けのプロトコル(ATMなど)の上にIP層以上が乗せられ、相手方のルーターへと届けられることになる。つまりEthernetを流れる、IP以外のフレームは、送ることができない。
もし、インターネット経由で複数のLANを接続したいと考えたとき、Ethernetを流れる全てのフレームをそのまま交換出来れば、物理的に離れた場所同士があたかも同じLANのように扱える。これを実現すれば、Windowsのファイルとプリンター共有が可能になるほか、IPXやAppleTalkのようなIP以外のプロトコルも、そのままで交換できる。
Ethernet over IPは、EthernetのフレームにIPヘッダーを付ける。つまり、Ethernetのフレーム全体をIPのペイロードとして送受信する。これを、カプセル化されているという。
主要な実現方法として、次の二種類がある。
以下も、ある意味似たような技術であろう。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます