ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
DNSのセキュリティ拡張。
DNSは古いプロトコルで、セキュリティが考えられていない。現在では、DNSのゾーン情報が改竄されるという危険にさらされるようになって来た。
そこでゾーン情報の信頼性を保証する手段として、IETFによりDNSを拡張して策定したのがDNSSECである。
ゾーン情報の信頼性を高める方法は、幾つか考えられる。
最も強力な方法は、情報そのものを暗号化して送受信することである。しかしDNSは頻繁に使うものであるため、この方法ではDNS応答のたびに暗号化の処理を要し、効率が大幅に低下すると考えられた。
そこでDNSSECでは、ハッシュ関数を利用し、公開鍵暗号方式で署名を付ける方法が採用された。
DNSSECに関連するRFCに、次のようなものがある。
この他にも、多くのRFCがある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます