ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
OSI参照モデルのレイヤー5(第5層)となる通信プロトコルの階層構造。上位層の一番下。
プレゼンテーション層(レイヤー6)からの要求に応じ、そしてトランスポート層(レイヤー4)に対して要求を行なう。
このレイヤーの目的は、アプリケーション間の手順に従って対話を制御する、すなわちセッションの確立、管理、終了を行なうものである。
セッション層のサービスは以下の通り。
インターネットプロトコルでは、OSI参照モデルが完全には実装されていない。
IEFTはインターネットプロトコルの階層構造は、RFC 1122において4層で定義されており、以来一度も変更されていない。
TCP/IPプロトコルスイートでは、OSI参照モデルのセッション層の機能は、トランスポート層プロトコルのTCPと、上位のアプリケーション層とで提供されている。
例えば、フロー制御などはTCPの機能であり、セッション管理はアプリケーション層の各プロトコルが別個に行なう。
例えばHTTPの場合、アプリケーション層のHTTPでセッション管理を行なうが、この仕様は非効率で速度低下を招いていた。SPDYではHTTPとTCPの間に層を挟み、具体的にはセッション管理として一つのHTTPSセッションを確立し、その中で複数のHTTPセッションを多重化するという仕様を導入した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます