ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
波形の表現方法の一つ。
任意のサンプリング点を起点として検波波形を同一画面上に何回か書くと目のような絵が得られることからこう呼ぶ。
伝送路の振幅ひずみ、遅延ひずみがあると、受信波形にひずみが生じる。
この時、受信信号のレベルは正規のレベルから外れて符号識別余裕が小さくなる。
この状態を把握し、識別余裕の状態を見るために書かれる。
アイの開きが大きいと識別余裕が大きく、小さいと識別余裕も小さい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます