ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
幾つかのプログラミング言語に存在する二項演算子で、第一項がnullでなければ第二項を、nullであればnullまたはそれに類する結果を返す演算子の一般名称。プログラミング言語により呼び方の違いが大きい。
C#においては、C# 6.0以降でnull条件付きのメンバーアクセスの ?. および ?[] に対応した。
Perlバージョン6では、null条件付きのメンバーアクセスとして .? が利用できる。?が.の後であることに注意。
Swiftにおいては、null条件付きのメンバーアクセスとして ?. および ?[] に対応している。
Kotlinにおいては、null条件付きのメンバーアクセスとして ?. および ?[] に対応している。
ECMAScript 11th edition (ECMAScript 2020)から、トレンドを輸入する形で「オプショナルチェイニング演算子」の名で導入された。
null条件付きのメンバーアクセスとして ?. が利用でき、. と比してnullableなオブジェクトに対して安全にアクセスできる。オブジェクトがnullまたはundefiendだった場合、.でれば実行エラーとなるが、?.の場合はundefinedを返却する。
Rubyにおいては、2.3.0以降でnull条件付きのメンバーアクセスの &. に対応した。
他の言語と違い使用する記号が?ではなく&である。また、ぼっち演算子(lonely operator)という名が付けられている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます