ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
Debianやその派生(Ubuntu含む)で使われている、Kenneth Almquist作のシェル(ash)の拡張版シェル。
Linux用のシェルスクリプトとは、結局のところbashで動作するシェルスクリプトと同義である。
Linux界隈では、1行目に「#!/bin/bash」ではなく「#!/bin/sh」と書きながら、/bin/sh では動作しないようなスクリプトがよく書かれている。
bashでしか動作しないなら1行目は「#!/bin/bash」と書かねばならない。bashとdashの両方をインストールしてあれば、普段は高速なdash、bashでしか動作しないスクリプトはbash、という切り替えが可能である。しかし、そうではない行儀の悪いスクリプトが無数に存在した。
結果、「DebianやUbuntuではシェルスクリプトが正常に動作しない」などと言われてしまう、残念な結果となってしまった。
bash をインストールした後、/bin/sh のシンボリックリンクを一旦消して、再度リンク先を /bin/bash にしたシンボリックリンク /bin/sh を作れば、スクリプトは正常に動作するようになる。
しかし面倒な場合、GUIで設定できる。
まず、dashかbashかを確認する。
ls -l /bin/sh
出力結果がdashであれば、以下を実行し、dashを使わない設定である <いいえ> を選択する。
sudo dpkg-reconfigure dash
bashになったかどうかを再度確認する。
ls -l /bin/sh
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます