ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
通常のVHSテープにS-VHS相当の水平解像度(400本)で録画する技術。
記録はS-VHS ET対応のS-VHSデッキでのみ可能で、再生は全S-VHSデッキとSQPB(S-VHS簡易再生)機能付VHSデッキで可能である。
但し、一部のS-VHSデッキでは再生できない。
S-VHSが普及するとS-VHSテープも安価になったが、S-VHSが登場したばかりの頃はテープが高かった。
そこで、当時はまだ割高感のあったS-VHSテープを使わずともS-VHS録画ができるという触れ込みで登場した。
実際の画質はS-VHSテープにS-VHS録画した場合には及ばないが、安価なVHSテープでもS-VHSが利用可能となった。なお、使用するVHSテープはVHSテープとしては高級なHGグレードのものが推奨された。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます