ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
描画ソフトなどで作成した表示データ(文字、フォント、図形、画像などを含む)をプリンターで出力できるラスターイメージ形式に変換(ラスタライズ)する機能を持ったハードウェアまたはソフトウェアのこと。
高品位な大型プリンターでは、RIPの性能次第でデータ変換に必要な時間やレイアウトの操作性などに大きな影響を与える。RIPの機能としては一般的にPostScriptの展開、拡大補正、カラーマネージメント、フォント処理などが含まれる。
RIPは必ずしもPostScriptの展開を行なうものではないが、現在一般的に利用されているものは殆どがPostScriptインタープリターと呼ばれるPostScript用のRIPである。
ラスタライズには多くの演算を必要とするため、印刷の高速化のためにはハードウェアRIPが不可欠である。
但しイメージセッターなどの高品位機器で専用ハードウェア化すると、PostScriptなどの技術の進歩についていけず高価な機器が数年で陳腐化してしまうため、このような高性能機器では多くがRIP部分だけを独立して差し替えできるようにされている。
また、コンピューターの高性能化とAppleのPostScriptインタープリターエンジンのライセンス提供により、汎用のパーソナルコンピューターやワークステーションなどで実現されたソフトウェアRIPも広く使われている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます