ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
バーコードの一種。1972(昭和47)年にPitney Bowes Corp.によって開発された、初期のバーコードである。通称は「CODABAR」。
狭い(Narrow)と広い(Wide)の二種類の白および黒の棒を7本単位で組み合わせたシンボルを用いることから、NW-7の名が付いた。
この特徴は、符号化する内容によって長さが変化することを意味する。
理論上は27で128種類の文字を符号化する能力を秘めるが、実際はその全域は使わず、ごく基本的な文字のみを符号化するのに使われている。
基本は12種類の文字(0から9の数字、ダッシュ(-)、ドル記号($))を符号化するのに用いている。
さらに、空き領域に4文字 (:/+.) が追加されたものが使われることもある。
さらに4文字(ABCD)を追加したり、一部の仕様ではEN*Tなどを追加している。
ABCD(一部の仕様ではEN*T)は、バーコードの開始および終了の記号として用いられる。
何を使うかは用途ごとに様々であり、A/Bを使うものもあれば、C/Dを使うものもある。ABCDと4種類あるので、42で16種類から選択できることになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます