ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
80286以降のIntelマイクロプロセッサーのバグにより誕生した65,520バイトのメモリー領域の名称。XMSで定義される領域の一つ。
80286以上で、MS-DOSではHIMEM.SYSか、同等の機能を有するドライバーを使用することで利用できる。
やがて、80286が登場した。
80286は、アドレスバスが24ビットに拡張された。しかし、この件について対策を講じなかったために、100000h〜10FFEFhのメモリー内容がそのまま見えてしまったのである。これにより80286以降ではHMAという新しいメモリー規格が生まれてしまった。つまりHMAは偶然の産物だったのである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます