ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
プログラミング言語のサンプルコードなどで、例示のために使われる特に意味を持たない名前。
語源は定かではないが、"FOO, Lampoons and Parody"(Charles and Robert Crumb、1958)というコミックから広がったという説、海兵隊が使っていた言葉 "fubar" を分けた説などがある。
なお、fubarは "fucked up beyond recognition" の略で、「めちゃくちゃの」という意味があり、さらにYeddish語の "feh"、英語の "fooey"といったものを加えた、複数の語源から生じた言葉だろうといわれている。
なお、「"Foo" の語源」と題したジョークRFCのRFC 3092が、2001(平成13)年に発表されている。
foo、barの二つが多く使われるが、他に、baz zot qux quux corge grault garply waldo fred plugh xyzzy thudなどがある。
改行コードがDOS形式のファイルをUNIX形式に変更するには、
% tr -d '\r' < foo.txt > foo.unix
とすれば良い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます