ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
音声や動画などを、電子計算機のデータとして取り込むこと。英語の原義では「捕獲すること」。
電子計算機の画面に表示される映像情報を、データ化することを特にキャプチャーという。このためのソフトウェアをキャプチャーソフトウェアという。
単にキャプチャーと言う場合は、スクリーンキャプチャーや静止画キャプチャーを指す場合が多い。
動画の取り込みも単にキャプチャーと呼ぶことはあるが、敢えて呼び分ける時には動画のキャプチャーを「ビデオキャプチャー」という。
Microsoft Windowsの場合、標準機能として画面のキャプチャー機能が搭載されている。
PrintScreen・SysRqキーを単に押す(PrintScreenキー)と全画面、Altキーと共に押す(SysRqキー)と現在フォーカスのあるウィンドウを、それぞれクリップボードにコピーできる。
キーを押さねばならないという弱点があり、これを回避するためにマウスだけでキャプチャーできるようにしたソフトウェアなども様々に作られている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます