ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
マニュアルが文書データ化されていて、電子計算機から参照可能な状態になっているマニュアル。
検索などが容易なのが利点である他、製品でもオンラインマニュアルだけを添付し紙マニュアルは別売にするなどして製品製造コストの削減を実現した例もある。
古くは、単なるプレーン文書形式、UNIXのmanコマンド用形式、Microsoft Windows用のヘルプファイル形式(.HLPや.CHM)などが使われたが、現在では汎用的な形式としてPDFが利用される例が多い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます