ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
大容量のフラッシュメモリーをキャッシュとして用意したハードディスクドライブ(HDD)のこと。
マイクロプロセッサーやメモリーは急激な性能向上の途上にある一方、大規模な補助記憶装置であるHDDの速度向上はあまり進まなかった。
記憶容量に関して言えば飛躍的な向上はあったものの、転送速度に関しては1998(平成10)年からの10年間で2.5倍に留まり、平均シークタイムに関しては殆ど向上がない。これらについては、HDDは機械部品という都合から、致し方がないことではあった。
そのため、2007(平成19)年現在の電子計算機において、性能における最大のボトルネックがHDDになってしまった。その速度向上を目指し、HDDの大容量のキャッシュを用意したHDDが登場することとなった。
サムスン電子によれば、次の効果があるとされた。
OSレベルで初めてハイブリッドHDDに対応したものはWindows Vistaである。
その機能はWindows ReadyDriveとして用意されている。
2007(平成19)年3月6日、サムスン電子より発表。
なお、サムスン電子はHDD事業とフラッシュメモリー事業を共に展開している。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます