SpursEngine

読み:スパーズ・エンジン
外語:SpursEngine 英語
品詞:商品名

東芝が開発した、メディアストリーミングプロセッサー。

目次

PLAYSTATION 3で採用されたCPU、Cell Broadband Engine(以下、Cell)の技術を用いた、動画像処理専用のプロセッサー(GPU)である。

2007(平成19)年9月20日に発表され、開発サンプルは2007(平成19)年10月2日〜6日の「CEATEC JAPAN 2007」で公開された。

動画像処理に特化することで、Cellの高性能と柔軟性を生かしながら、1.5GHz動作で消費電力10W台という低消費電力を実現させている。

頭脳部

CellはCPUであるため、CPUコアとしてPowerPCである「PPE」を中心に、RISCプロセッサー「SPE」が繋げられていた。

SpursEngineはCPUではなく、コプロセッサーであるためPPEはない。代わりに、SPEやバスを管理するための制御プロセッサーが搭載される。

SpursEngineでは、SPEはCellの半分の4個を搭載する。削られた4個は、ゲーム機であれば画像のエンコード、デコード用に使われることが多かった。このSpursEngineでは動画像はMPEG-2ITU-T H.264に特化しているため、代わりにそれぞれのエンコーダーデコーダーが搭載されている。

メモリー

メモリーはCellと同様にRambus社の「XDR DRAM」を使用する。

CellのメモリーコントローラーMICの同等品が搭載されていると考えられる。

I/O部

I/OまわりはCellとは仕様が異なる。

CellはバスコントローラーBICでFlexIOを提供したが、SpursEngineではPCI Expressを採用している。

このプロセッサーは動画像処理専用である。

パソコンで使うことが想定されているが、いわゆるグラフィックプロセッサー(GPU)としての機能は持っていない。これは、PLAYSTATION 3でもNVIDIAが開発したRSXをGPUとして使っていたのと、同様のコンセプトである。

パソコンにPCI Expressのカードとして搭載された場合は、PCI Expressを介してCPUから映像情報が入力され、処理した映像をPCI Expressを介してCPUやGPUに渡す、というシステムが想定されている。

関連する用語
Cell Broadband Engine
XDR DRAM
PLAYSTATION 3

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club