ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ルネサスの開発した組み込み用32ビットRISCマイクロプロセッサーコアの名で、SuperHシリーズの一つ。
マイクロプロセッサーコアの処理性能は、400MHz動作で780MIPS、2.8GFLOPS(単精度)、600MHzで1080MIPSである。
なお、SH-4Aというのはあくまでもマイクロプロセッサーコアの名であり、SH-4Aという製品はない。様々な周辺回路を実装しパッケージ化したものが実際の製品である。名称は二通りあり、SH7xxxというのがグループ名で、この中で仕様に応じてRxx77xxxxという型名が付けられ、製品として販売されている。
現在入手可能なものに、次のようなものがある。
関連するシリーズは次のとおり。
SH-4Aは、SH-1と同様に32ビットの汎用レジスターが16本あり、16ビット固定長の命令セットを使うことでコード効率を高めている。
パイプラインの段数が、SH-4の5段から7段に増やされ、高クロックに対応した。
アーキテクチャーが2ウエイのスーパースケーラーであること、命令長が16ビット固定長であること、浮動小数点演算器(FPU)とメモリー管理ユニット(MMU)が標準装備であることは、SH-4と同様である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます