ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
かつて日立製作所の半導体部門(現ルネサス)の開発した組み込み用32ビットRISCマイクロプロセッサーコアの名で、SuperHシリーズの一つ。
マイクロプロセッサーコアは、20MHz動作で26MPISの処理速度を持つ。5Vの製品と3.3Vの製品がある。
なお、SH-1というのはあくまでもマイクロプロセッサーコアの名であり、SH-1という製品はない。様々な周辺回路を実装しパッケージ化したものが実際の製品である。名称は二通りあり、SH7xxxというのがグループ名で、この中で仕様に応じてHD64x7xxxという型名が付けられ、製品として販売されている。
現在入手可能なものに、次のようなものがある。
セガサターンでは、SH7034相当のHD6437095がCD-ROM制御用に使われた実績がある。
現在では既に古いプロセッサーであり、SH-1は収束の方向である。
SH-1には、32ビットの汎用レジスターが16本あり、16ビット固定長の命令セットを使うことでコード効率を高めている。この基本仕様は以降、SH-4Aにも引き継がれている。
アドレスバスは32ビットであるため、理論上は最大で4Giバイトまでのメモリー空間が利用できるが、実際にメモリーを接続できる空間はより狭い。
命令は56種類。うち基本命令は1命令/1ステート(20MHz動作時は50ns/命令)で処理される。
16ビットの乗算器が内蔵されており、16ビット×16ビット→32ビットの通常の乗算や、16ビット×16ビット+42ビット→42ビットの積和演算を2〜3ステート(100ns〜150ns)で実行することができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます