ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
限定した範囲の中にある有限または無限のものを、一つの全体として扱うもの。
現代数学は、集合と写像によって表わされるとも言われる基本的概念であり、数学の基礎、あるいは「数学の世界」とも呼ばれる。
集合とはものの集まりであり、そのものを
但し、集合は何でも良いわけではなく、ある種の意味を持っていなければならない。
集合AとBがあり、共に同じ元を含み、また異なる元を含まないとき、二つの集合は等しいという。この時、A=Bと表現する。
二つの集合AとBを合わせた集合を、和集合、合併集合、または結びといい、A∪Bと表現する。
このAとBは元の一部または全部が重複していてもよく、一つも重複していなくてもよい。
二つの集合AとBの中で、両方に共通して含まれる元を集めて作る要素のことを、共通集合・交わりという。これをA∩Bと表現する。
上の和集合を作るのが集合の和演算であるなら、これは集合の積演算である。
このAとBは元の一部または全部が重複していてもよく、一つも重複していなくてもよいが、一つも重複していない場合、結果として作られる共通集合は、元が一つも含まれない「空集合」である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます