海馬

読み:かいば
外語:hippocampus 英語 , hipokamp/o エスペラント
品詞:名詞

大脳辺縁系に属するのうち、(長期)記憶を司る部位。側頭葉の内側面にある。

目次

脳の奥深いところにある、記憶を司る部位。

海馬とはタツノオトシゴのことであり、これは細長い組織でタツノオトシゴのような形をしていることから、このように命名された。

構造

海馬の内部は次のように区別される。

  • 歯状回
  • アンモン角(CA3、CA1)
  • 海馬台

機能

外部からの情報はここに一旦貯えられ、その後、大脳皮質の側頭葉へと運ばれ永久記憶されるための中継地点となる。

海馬は、視覚、聴覚、味覚や体性感覚など、脳のあらゆる知覚野との神経連絡経路を持っており、大脳皮質連合野で処理され、大脳皮質領野(海馬傍回や嗅内野)から貫通繊維束により海馬へと入力される。

用語の所属

大脳辺縁系
前脳
関連する用語
扁桃体
大脳皮質
側頭葉
知覚野
大脳古皮質

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club