ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
命題(P⇒Q)が真であるとき、PをQであるための十分条件という。
図式的に書けば十分条件⇒必要条件、である。
まずある命題Pが成り立つ範囲を考えると、それを真理集合という。P⇒Qが真になる場合のPとQの真理集合はP⊆Qである。従ってQの範囲に入るためにはPであれば十分であり、Pの範囲に入るためにはQであることが必要であることから、この十分条件・必要条件という語が生まれた。
さて、これは非常に覚えにくい。これは世界中の誰でも同じである。これを覚える一つのアンチョコとして、十分な方から必要な方へ流れる(十分条件⇒必要条件)のようにする。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます