ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
誘導抵抗。交流回路におけるコイルやコンデンサーでの電圧と電流の比。
ω=角周波数(ω=2πf、π:円周率、f:周波数)としたの時、誘導性リアクタンスXLと容量性リアクタンスXCは、次の式で求められる。
XL = ωL [Ω]
XC = 1/ωC [Ω]
ここで例えば、あるコイルに100[V] 50[Hz]を加えた時6[A]の電流が流れた時、100[V] 60[Hz]を加えた場合の電流はいくらか、という問題があったとする。コイル自体の抵抗値は無視すると、この場合は誘導性であれ容量性であれ、リアクタンスを求める変数は周波数fのみの関係となる。つまり、6[A]×50/60=5[A]であるため、答えは5[A]を求めることができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます