ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ネプツニウム237からビスマス209までの放射性核種崩壊系列のこと。「4n+1系列」とも呼ばれる。
ネプツニウム系列の親核種はネプツニウム237である。
トリウム系列の核種の半減期は、親核種であるネプツニウム237の約200万年が最長で、娘核種の半減期はいずれも短いことから、ネプツニウム系列はこの世に現存していない。唯一、系列最後のビスマス209が従来安定同位体と考えられていたものの、半減期1900京年でα崩壊しタリウム205になることが判明したため、ビスマス209から次のタリウム205までは現存していると言えないこともない。
このため、四系列中で唯一確認できない系列となっていたが、ネプツニウム237から三つ遡ったプルトニウム241を起点とした崩壊(プルトニウム241→アメリシウム241→ウラン237→ネプツニウム237→…)で現存が確認された。
途中、数ヶ所で枝分かれがあるが、最終的にはビスマス209に落ち着く。
この系列は、確率が低い経路は省かれているため、他の核種が生じる可能性もある点は考慮が必要である。
番号 | 核種 | 半減期 | 種類 | 確率(%) | 娘核種 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
番号 | |||||||
1 | ネプツニウム237 | 237Np | 214.4万年 | α | 233Pa | 2 | |
2 | プロトアクチニウム233 | 233Pa | 26.967日 | β- | 233U | 3 | |
3 | ウラン233 | 233U | 15.92万年 | α | 229Th | 4 | |
4 | トリウム229 | 229Th | 7340年 | α | 225Ra | 5 | |
5 | ラジウム225 | 225Ra | 14.9日 | β- | 225Ac | 6 | |
6 | アクチニウム225 | 225Ac | 10.0日 | α | 221Fr | 7 | |
7 | フランシウム221 | 221Fr | 4.9分 | α | 217At | 8 | |
8 | アスタチン217 | 217At | 32.3ミリ秒 | α | 99+ | 213Bi | 9 |
β- | 0.012 | 217Rn | 9-1 | ||||
9 | ビスマス213 | 213Bi | 45.59分 | β- | 97.91 | 213Po | 10 |
α | 2.09 | 209Tl | 10-1 | ||||
9-1 | ラドン217 | 217Rn | 0.54ミリ秒 | α | 213Po | 10 | |
10 | ポロニウム213 | 213Po | 4.2µ秒 | α | 209Pb | 11 | |
10-1 | タリウム209 | 209Tl | 2.20分 | β- | 209Pb | 11 | |
11 | 鉛209 | 209Pb | 3.253時 | β- | 209Bi | 12 | |
12 | ビスマス209 | 209Bi | 1900京年 | α | 205Tl | 13 | |
(13) | タリウム205 | 205Tl | ∞ |
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます