ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
量子力学を志す者の必修とされる踊り。数多くの分派が存在する。音頭というよりは踊りなので「シュレディンガーの踊り」とも。
踊り方は「
それに井戸型、谷型、周期型(ポテンシャルの形)を始め、ボース凝縮、フェルミ縮退、ゼーマン効果、超流動、ブラケット、プロダクト・プロジェクション等の形を織り交ぜる。
分派として、茨城大学の旧物理学科に加え、何故か化学科でも「密教」として存在し、名古屋大学の一部にも「ΨとΦの踊り」の名で伝わっているとされる。他に「シュレディンガー音頭・神戸大阪」というバリエーションもある。
なお、名古屋大学のものは、研究者がM1時代に「物性夏の学校」で踊った音頭を名前を変えて伝えたものが起源とされる。
誰が作ったのか不明だが、次のような替え歌の存在が知られる。
シュレディンガー音頭に対抗して、絶対音頭やホーキング音頭、デバイ音頭なども諸氏によって開発中らしい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます