ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
モステクノロジー(MOS Technology)の開発した16ビットマイクロプロセッサー。
同社の8ビットマイクロプロセッサーである6502の上位互換プロセッサーである。
このため、8ビットモードと16ビットモードが存在している。
スーパーファミコンでは、リコー電子デバイス製のカスタム版65C816をCPUとして利用している。
マイクロプロセッサー自体はファミリーコンピュータ(ファミコン)で使用された6502の上位互換品のため、ファミコン用のソフトをスーパーファミコンで動かすことは不可能ではないと考えられたが、結局任天堂からはアダプターのような製品は発売されなかった。
スーパーファミコンでは65C816を3.58MHzで動かしているが、2.58MHzや1.56MHzにクロックを落とす機能も付いている。これは主にアクセススピードの違う複数のROMにアクセスする際に使われる。
またハードウェア構成から、スーパーファミコンではVRAMやサウンド用RAMにマイクロプロセッサーが直接アクセスできなかった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます