プリント基板

読み:プリントきばん
外語:PCB: Printed Circuit Board 英語 , PWB: Printed Wiring Board 英語
品詞:名詞

電子回路の配線・実装に用いる、銅箔による配線が施された板のこと。

目次

絶縁板に銅箔を一様に貼った状態から写真製版技術を使い特定の箇所の銅箔を溶かして配線を形成することから、「プリント」基板と呼ばれる。

また、こうして作られた銅による回路を「パターン」という。

現在の電子機器の配線には欠かせないものであるが、構造や絶縁板の種類でいくつかに分類できる。

構造

片面基板

配線用銅箔を絶縁板の片面にだけ形成したもの。主に、配線がさほど複雑でないアナログ回路用。

片面基板の場合、銅箔のない側が部品を配置する面であり「部品面」、銅箔があり部品のリード線をはんだ付けする面を「はんだ面」という。

両面基板

配線用銅箔を絶縁板の両面に形成したもの。高周波回路やディジタル回路の基板に使われる。

な両面に部品が載る混載実装の場合は、部品面/はんだ面という呼び方はあまりしないようである。

多層基板

絶縁板の内部にも配線層を形成したもの。

内部層のうち二つの層を電源専用に使うことで、電源供給能力に優れる特徴がある。

主に、電子計算機の回路基板などの高速ディジタル回路用。

種類

様々なものがあるが、よく使われているものとして、次のようなものがある。

生基板

基板全面に銅箔が貼られた基板。

エッチングすることで電気回路にしないところを溶解させて用いる。また、部品を通すための穴は別途、自分でドリル等を用いて開ける必要がある。

万能基板 (ユニバーサル基板)

プリント基板の一種で、等間隔でスルーホールと銅箔がある基板。試作、あるいは電子工作に使われる。

ストリップボード

万能基板(ユニバーサル基板)と同様だが、銅箔が短冊(ストリップ)状になっており、必要に応じてこれをもちいて電気回路を構築できる。

日本ではマイナーだが、ヨーロッパなどではわりとポピュラー。

ブレッドボード

電子部品は差し込み式、回路はジャンパ線の差し込みで、はんだ付けなしで電子回路を作成できる基板。

試作、あるいは電子工作に使われる。

絶縁板

紙フェノール

クラフト紙にフェノール樹脂を染み込ませた後に積層したもの。色は茶色

片面基板専用で、安価なため民生用電子機器などに使用例が多い。

寸法変化が大きく、吸湿性が大きい欠点がある。

紙エポキシ

セルロース紙にエポキシ樹脂を染み込ませた後に積層したもの。色は白色で、片面基板専用。

製品としての使用例はあまり無い。

ガラス・エポキシ

ガラス布にエポキシ樹脂を染み込ませたもの。色は半透明。

高価であるが、寸法変化が少なく両面基板や多層基板にも使用できる。コンピューター用基板や産業用機器に多く使われる。

フレキシブル

厚さ30µm程度のポリエステルフィルムやポリミドフィルムを使ったもの。

折り曲げることができはんだ付けも可能。一般の基板と組み合わせて配線などにも使われる。

用語の所属
基板
PCB
関連する用語
はんだ
スルーホール
ディジタル回路
パターン (基板)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club