ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
患部の一部を採取し、顕微鏡などで調べる検査をいう医療者用語。「生体組織検査」の略語。バイオプシーとも。
皮膚生検、腎生検、肝生検、胃生検、心筋生検など、患部名を前につけることが多い。
実際に細胞を採取して確認しないと判断が難しい場合に実施される。
保険適用の場合は、診療報酬点数表の「D417 組織試験採取、切採法」に記載がある。皮膚・筋肉の500点(3割負担で1,500円)などから、骨、骨盤、脊椎の2300点(3割負担で6,900円)、心筋の5000点(3割負担で15,000円)まで、難易度に応じて価格は変動する。
このほかに、手術費、麻酔費、診断料や採取手術における処置費用などが随時加算される。
例えばよくある皮膚生検の場合、2ヶ所程度を採取するとして、手術から診断まででおおむね6000円程度(3割負担)、これに初再診料、医学管理費、投薬費などがプラスされる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます