ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
時代劇によく登場する、山吹色(≒金色)の平べったい板。程よく硬い。偽物もあるが、本物は噛むと微妙に歯形が付くので判別できるらしい。
時代劇においては、残念ながらこのお菓子は食べることができないが、しかし悪代官などは越後屋から喜んで受け取る。
現在、埼玉県朝霞市の有限会社セントラル・スコープが、そのまま「山吹色のお菓子」と称する、菓子にしては微妙に高い「贈答用の菓子」を販売している。
山吹色のお菓子とは、要するに「小判」を表わす隠語であり、つまり「賄賂」を意味する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます