ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
皮膚病のうち、小さく盛り上がった腫瘤(出来物)を作るもので、ヒト乳頭腫ウイルス(ヒトパピローマウイルス、HPV)感染によるもの。
病原体となるヒト乳頭腫ウイルス(ヒトパピローマウイルス、HPV)への感染に伴う皮膚疾患である。
類似する皮膚疾患に、たこ(駢胝:べんち)や魚の目(鶏眼:けいがん)があるが、全く異なる病気である。
自然軽快することもあるが何年も掛かることが多く、また感染性であるため、様々な治療が行なわれている。
ヒト乳頭腫ウイルスは100種類以上も知られており、このため症状も様々である。ウイルスの型や幹線部位、症状などにより様々に分類され、臨床診断名が付けられている。
次のようなものがよく知られている(順不同)。
様々な療法があるが、これを著している時点で流行しているのが、液体窒素による凍結療法である。
綿棒に液体窒素を付け、イボに数秒あて、故意に凍傷を起こさせる。これを数回するだけである。治療が簡単で、保険適用となり安価で、効果も覿面である。
低温やけどは、高温でのやけどと違って皮膚の深部にまで壊死をもたらす。このため、表面の見た目と違ってかなり深部にまで低温やけどが生じ、それなりの痛みが続くが、深部より徐々に新しい細胞を再生する細胞分裂が始まるため、それに伴ってウイルスに感染した皮膚は徐々に表面に押し上げられる。
かさぶた、水ぶくれなどが出来たら、それを針などを使って剥がす方が治療が早いとされる。それは、ウイルスに感染した皮膚を物理的に排除することに等しい。その後、抗生物質などを塗る。
治療が進んだ時には、抗生物質の代わりにサリチル酸ワセリンなどを塗り皮膚を柔らかくして剥がしやすくする。こうすると、入浴などにより痛みもなく、まるで脱皮するかのように簡単に皮膚を剥がすことができ、ウイルスに感染した皮膚を物理的に排除しやすい。
これらを何度か繰り返しているうちに、ウイルス感染箇所を取り除くことができる。
なお、やけどという特徴から、治療が強すぎる場合には跡が残る可能性があるため、その点には留意が必要である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます