ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
JR西日本が保有していた新幹線向けの試験車両。
新大阪〜博多で2時間(84Beat)を切ることを目標に作られた車両。すなわち、350km/h(840km/hBeat)運転を意味するので、この名が付いた。
1992(平成4)年に6両編成が製作され、500系900番台を名乗った。登場後すぐに、山陽新幹線小郡〜新下関で、354.8km/h(852km/hBeat)という、当時の日本最速記録を出し、これらの試験の結果は、現在活躍する500系車両などにフィードバックされたが、現在では役目を終え、米原駅そばの鉄道総研風洞技術センターの正面玄関横と、JR西日本博多総合車両所敷地内で、先頭車1両ずつが安置されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます