ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
切符の一。見送りなど、列車に乗る目的以外で駅施設内(もっぱら改札)内に入場する際に必要となる。
入場券: 大社駅(島根県、国鉄大社線、現 廃止) 1975(昭和50)年11月9日
入場券: 天塩弥生駅(北海道、国鉄深名線、現 廃止) 1978(昭和53)年5月20日
入場券: 学駅(国鉄徳島線)。 1985(昭和60)年1月1日
入場券: 狭口駅(新潟県、蒲原鉄道、現 廃止)。 1985(昭和60)年1月17日
入場券: 東京駅。 1962(昭和37)年4月7日
入場券のみの車内への立ち入りは禁止されており、仮に乗車した場合は乗車した区間の運賃(特急券などの乗車券類を要する場合はそれも含む)を別途支払わなければならない。
また、一部の会社ではキセル防止のため、入場券に有効時間制限を設けている。
記念切符としても良く作られる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます