| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
車両運用の都合上、途中の駅で編成を取り替えること。つまりこれが行なわれると、乗客は途中駅で、別に用意された列車に乗り換える必要が出る。
相互乗り入れ時の会社間の乗り入れキロ調整のほか、6両編成の列車を10両編成の列車に取り替えるときなどに起こり、これらは通常、ダイヤに組み込まれている。また、車両故障などの時に突発的に起こることもある。
会社によっては、"この列車は途中駅止まり、途中駅で○○駅行きに接続"などと案内、表記しているところもある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます