ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
限界計測車の俗称。
今まで走っていなかった大きさの車両を新しく走らせる前に、その大きさの列車が走っても、線路沿いの電柱や標識、軒先などに列車が触れないかどうかを調べるために走る車両。
小さめの車両に棒を放射状にたくさん蝶番で取り付け、ヤマアラシのようにしたもので、電柱や標識などに棒がぶつかることで、どこが列車と触れる可能性があるかわかるようになっている。花魁のかんざしのようにトゲトゲが付いていることから、この名がある。
最近は棒ではなく、レーザー計測式のものも使用されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます