ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
船の建造や修理などのために築造された設備。船渠。
乾ドック、浮きドック、係留ドックの種類があるが一般的に単にドックというと乾ドックを指すことが多い。
造船技術の進んでいた中国では10世紀に、ヨーロッパでは15世紀にイギリスで最初のドックか建造されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます