ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
総トン数の算出方法が国によって差異があったため、1969(昭和44)年に「船舶のトン数の測度に関する国際条約」制定された総トン数。日本では「船舶のトン数の測度に関する法律」の第4条で定められており、「主として国際航海に従事する船舶について、その大きさを表わすための指標として用いられる指標とする」とされている。
同法律によって、「閉囲場所の合計容積を立方メートルで表わした数値から除外場所(開口を有する閉囲場所内の場所であって、当該開口の位置、形態又は大きさが国土交通省令で定める基準に該当する場所をいう。以下同じ)の合計容積を立方メートルで表わした数値を控除して得た数値に、当該数値を基準として国土交通省令で定める係数を乗じて得た数値にトンを付して表わすもの」と定められている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます