| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
セム語族に属し、ユダヤ教を信奉し、世界中に散在する民族。
もとはヘブライ民族の十二部族の内の一つであるユダ族を指したが、バビロン捕囚後、イスラエル人の総称となった。
バビロン捕囚から約50年後、ペルシアにより故土への帰還を許され、イェルサレムの再興された神殿と律法を中心としたユダヤ教を成立させた。
しかし、紀元前142年〜紀元前63年までの一時的独立を除いては列強の支配下におかれ、西暦68年〜70年・132年〜135年の二次にわたるローマに対する反抗の結果完全に滅び、一部の殘留ユダヤ人を除いて世界中に流浪 "ディアスポラ" した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます