ケルト人

読み:ケルトじん
外語:Celts 英語
品詞:名詞

使用言語インド・ヨーロッパ語族に属し、人種学上は北方人種の型に属するとされる。

紀元前10〜紀元前8世紀頃から、原住地であるライン・エルベ・ドナウ川周辺から移動を始め、紀元前5〜紀元前4世紀頃にガリア・ヒスパニア・バルカン・ブリタニアに広まり、紀元前3世紀には小アジアに到った。

ガリアに住むケルト人(ガリア人)は、カエサルによるガリア戦争などを経て、前1世紀にはローマ帝国の支配下に入った。

ブリタニアに住むケルト人(ブリトン人)は、先住民族を駆逐しながらイギリス・アイルランドを征服していった。紀元前1世紀頃からローマ帝国の侵略が始まり、1世紀にはローマ帝国の支配下に入ったがローマ人は彼らの社会制度を維持して地租・貢納を取り立てた。4世紀に民族大移動が起こり、5世紀に入るとゲルマン族のアングロ・サクソン人が侵入し、大多数のケルト人は殺されるか奴隸になった。一部のケルト人は西方のウェールズなどに逃げ、独自の社会を作った。

その他の地方のケルト人もローマ帝国の支配下に入り、一部はゲルマン人に淘汰されていった。

ケルト人の社会は部族社会で、諸部族が集まって部族連合を構成する。経済は牧畜が主だが農耕も一部では行なわれていた。また冶金術に優れ、鉄その他の金属器・武器を使用して勢力を広げた。

ケルトの習慣や言語はアイルランド・ウェールズ・コンウォール・マン島・ブルターニュなどに残っている。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club