ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
セム語族西方群に属する遊牧民。紀元前1300年頃移動をはじめ、北部メソポタミアやシリアに定住し、紀元前1200年頃にはシリアを中心に小王国を建設し、ダマスクスを中心に商業民族として東西貿易に当たった。
アラム人の商業活動により彼らのアラム語は、紀元前9世紀頃より国際商業語になりアッシリア・ペルシアでは公用語とされ、パレスティナではヘブライ語を駆逐するほどであった。それに伴いアラム文字も広まり、紀元前6世紀にはオリエント全域に伝播し、ヘブライ文字・アラビア文字などになり、のちには東方にも広がってウイグル・チベット・モンゴル・滿洲文字の母胎ともなった。
イエスの話していた言葉はアラム語であった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます