ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
CやC++で、accept()で使用される、アドレスの長さを格納する型。
FreeBSDでは、次のように定義される。
sys/socket.h
typedef __socklen_t socklen_t;
sys/_types.h
typedef __uint32_t __socklen_t;
machine/_types.h
typedef unsigned int __uint32_t;
つまり、32ビット環境のFreeBSDでは、間接的にunsigned intで定義される。
accept()の第3引数は、元々はint *で宣言されていた。
POSIXはこれが気に入らなかったらしく、POSIXドラフト版でsize_t *に変更した。しかしBSDソケットインターフェイスの仕様上、ここはintと同じサイズが要求されており、もし本当にsize_tにしてしまうと、size_tの長さがintより長い場合にソケット層が破壊されてしまう。このためクレームが入り、やむを得ずint *と同じ長さのsocklen_t *とすることでお茶が濁された、という経緯がある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます