ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
0、1、2、3、4、5、6、7という8種類の数字で数値を表わす方法。これによって表現された数値を8進数という。
人間の場合は指が両手で10本であることから、10進法で数を数えて来たと考えられる。
対してディジタル式計算機は、2進法で数を数える。しかしこれでは大きな数はすぐに桁数が増えてしまい人間が扱いにくいので、ある程度でまとめて扱う方法が模索された。その一つが、2進法での3桁分を一桁とする8進法である。
しかし8進法は全く普及せず、2進法での4桁分を一桁とする16進法である。これは、一般的なコンピューターは、8ビットMPU、16ビットMPU、32ビットMPU、64ビットMPUのように進化しており、16進法の方が利便が良かったためと見込まれる。
10進の6、7、8、9は、8進で6、7、繰り上がって10、11、となる。
10進数 | 8進数 |
---|---|
0 | 0 |
1 | 1 |
2 | 2 |
3 | 3 |
4 | 4 |
5 | 5 |
6 | 6 |
7 | 7 |
8 | 10 |
9 | 11 |
10 | 12 |
11 | 13 |
12 | 14 |
13 | 15 |
14 | 16 |
15 | 17 |
16 | 20 |
32 | 40 |
64 | 100 |
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます