ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ものの順序、量、回数、価値などを表わすもの。
数を表記するために使う文字は「数字」という。
現在は、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、という十種類の「アラビア数字」がよく用いられる。対して漢字で書かれるものは「漢数字」である。
アラビア数字は、計算をする時に用いられることから、算用数字ともいう。
計算、計量、計測などをして得られる数を、数値という。
数値や数学的な値を演算記号で結びつけたものを、数式という。
値が存在しない、正でも負でもない場合の数は「0」という。
0に1を順次足して得られる数(0、1、2、3…)と、引いて得られる数(−1、−2、−3…)を、整数という。逆に、1よりも小さい値を含む数(例えば3.14)は、小数という。整数部分と1より小さい部分の区切りに使う記号を小数点といい、日本やアメリカではピリオド(.)、ヨーロッパではカンマ(,)がよく使われる。
整数のうち、2で割り切れる数を偶数、そうでないものを奇数という。
正の数であり整数であるものを「正の整数」といい、これを自然数という。
数直線上の点座標になりうる数のことを実数といい、逆にそうは成り得ない、二乗(同じ値を掛ける)して負の数になる数を虚数という。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます