| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
167語の単語があります。
| 単語 | 簡易説明 |
|---|---|
| ΔΣ変調機 | 非常に高い周波数によってアナログからデ... |
| 1芯双方向伝送用光トランシーバー | 1芯だけで双方向光通信を行なう光トランシ... |
| ADM (2) | リング状に形成されているネットワークに... |
| ADSLモデム | ADSLで用いるモデム。 |
| ADSU | HSSIやV.35経由でATMに接続する際に使用す... |
| AUI | 接続機構インターフェイス。MAUとNICを接... |
| BAS | ブロードバンド用のNAS。 |
| BGPルーター | BGPを喋るルーター。実際にBGPでルーティ... |
| bridge | →ブリッジ |
| CAT | 信用照会端末。平たく言えばCAFISの端末の... |
| CMTS | ケーブルモデム終端システム。 |
| EHCI | USB ホスト コントローラーの種類の一つで... |
| EMTA | ケーブルモデムにインターネット電話つま... |
| Gateway | →ゲートウェイ |
| HUB | スター型接続のネットワークで用いられる... |
| ICタグ | ICによる電子荷札のこと。 |
| L2スイッチ | →レイヤー2スイッチ |
| L3スイッチ | →レイヤー3スイッチ |
| L4スイッチ | →レイヤー4スイッチ |
| L7スイッチ | →レイヤー7スイッチ |
| LANカード | LANの機能を提供するためのカードの通称。... |
| LANケーブル | LANを構築するのに利用するケーブルの総称... |
| LANボード | →NIC (カード) |
| LAN端子 | 機器をLANに接続するケーブルを差し込む端... |
| LOM | 本体装置のマザーボード上に搭載されてい... |
| LSR | MPLSに対応したルーターのこと。 |
| MASH | ΔΣ変調機の一つで、発振の恐れの少ない... |
| MAU | 通信時に必要な媒体の変換などを担う装置... |
| MCU | 多チャンネル制御装置、多地点制御装置。... |
| modem | →モデム |
| NAT BOX | NAT機能を持つ箱。中身はNICが2枚刺さった... |
| NATBOX | →NAT BOX |
| NATルーター | NATあるいはその発展プロトコルに対応した... |
| NIC (カード) | Ethernetなどに接続するためのカード。ネ... |
| OADM | 光回線用のADM。光通信を用いたリング上ネ... |
| OHCI | USB ホスト コントローラーの種類の一つで... |
| QUP | QUALCOMMのチップセットが使用するデータ... |
| RAS (サーバー) | アナログ式電話/ISDN/PHS/携帯電話などか... |
| RFIC | 高周波集積回路あるいは無線周波数集積回... |
| RFICタグ | ICタグ(超小型のマイクロチップ)の一種。... |
| RFID | RFICタグとも呼ばれるマイクロチップを用... |
| RF集積回路 | →RFIC |
| RMS | 遠隔保守システム。遠隔地からサーバーの... |
| router | →ルーター |
| Super I/O | 低帯域インターフェイス(いわゆるレガシー... |
| SW-HUB | →スイッチングHUB |
| Switching Hub | →スイッチングHUB |
| TCU | Token Ringネットワークで、ステーション... |
| TDR | 時間領域反射率計。ネットワーク媒体に信... |
| UART | シリアルとパラレルの相互変換を行なう装... |
| UHCI | USB ホスト コントローラーの種類の一つで... |
| USART | シリアル通信とパラレル通信の相互変換を... |
| VPNルーター | VPNをサポートするルーター。 |
| Wi-Fiルーター | →無線LANルーター |
| Win Modem | PCIに挿したり、ノートパソコンに内蔵され... |
| xHCI | USB ホスト コントローラーの種類の一つで... |
| アクセスサーバー | →RAS (サーバー) |
| アナログモデム | 一般電話回線(電話の音声回線)を利用して... |
| インテリジェントHUB | 管理機能を持ったHUB。 |
| インテリジェントハブ | →インテリジェントHUB |
| オートIDセンター | マサチューセッツ工科大学(MIT)に本部を置... |
| 音響カプラー | 電話機の受話器に取り付け、モデム(いわゆ... |
| カスケードHUB | HUB同士をカスケードし、論理的に一つのH... |
| カプラー | →音響カプラー |
| ギガビットルーター | 秒あたりギガビット級の通信をルーティン... |
| クラスⅡリピーター | 100Mbps Ethernet用リピーターの一種で、... |
| クラスⅠリピーター | 100Mbps Ethernet用リピーターの一種で、... |
| ゲートウェイ | 機能的には似ているが異なる実装がなされ... |
| ゲートキーパー | 門番。転じて、通信を監視や制御をする装... |
| ケーブルモデム | CATVの網を用いてインターネットに接続す... |
| ケーブル・モデム | →ケーブルモデム |
| サーキットゲートウェイ | OSI参照モデルにおけるトランスポート層の... |
| シェアードHUB | →リピーターHUB |
| 集線装置 | 複数の線(信号伝送路)を接続する装置。 |
| シリパラ変換器 | シリアルとパラレルを相互変換する(シリパ... |
| スイッチ | 経路制御を行なうこと。および、そのため... |
| スイッチファブリック | ファイバーチャネルにおいて、スイッチン... |
| スイッチングHUB | スター型接続のネットワークで用いられる... |
| スイッチングハブ | →スイッチングHUB |
| スタッカブルHUB | HUBの一種で、専用のケーブルなどによって... |
| スタッカブルハブ | →スタッカブルHUB |
| スプリッター | 分離装置。末尾の音引きを略して「スプリ... |
| スマートケーブル | フラットケーブルの中間部を束ねてひも状... |
| 成端箱 | 光ファイバーの接続部やコードの余長収納... |
| セットトップボックス | テレビ受像機に接続するための機器の総称... |
| 全二重リピーター | →バッファー型ディストリビューター |
| ソフトスイッチ | Voice over IP(VoIP)の交換機能を持つ装置... |
| ダイアルアップルーター | ISDN回線を利用し、プロバイダーとLANの間... |
| 対向ルーター | 2台のルーターだけを1対1で接続したときの... |
| ダイヤルアップルーター | →ダイアルアップルーター |
| ダムHUB | 馬鹿HUB。リピーターHUBの蔑称。シェアー... |
| ダムハブ | →ダムHUB |
| デュアルスピードHUB | デュアルの、つまり二種類の速度に対応し... |
| デュアルスピードハブ | →デュアルスピードHUB |
| デルタシグマ型変調器 | →ΔΣ変調機 |
| デルタシグマ変調器 | →ΔΣ変調機 |
| テレタイプ | タイプライターを使った通信装置。電動式... |
| 導波管 | 管の断面と同程度、あるいはそれ以下の波... |
| トラポン | →トランスポンダー |
| トランシーバー (LAN) | 通信の中継機のこと。MAUの一種。 |
| トランスポンダー | 2点間でディジタル情報伝送を行なうための... |
| トランスミッター | 伝達装置。送信機や(電話の)送話器など。... |
| ネットワークインターフェイス | ネットワークの機能を提供するインターフ... |
| ネットワークカード | →NIC (カード) |
| ノードアンプ | 光信号と電気信号を変換増幅する装置。 |
| ノンブロッキングスイッチ | ノンブロッキングなスイッチのこと。 |
| ハーネス | 二つの物を相互に接続しうるもの。原義は... |
| 馬鹿HUB | →ダムHUB |
| 馬鹿ハブ | →ダムHUB |
| パッチケーブル | ラック内のパッチパネルとスイッチ類との... |
| パッチコード | →パッチケーブル |
| バッファー型ディストリビューター | ギガビットEthernet用スイッチングHUBの簡... |
| バッファー型リピーター | →バッファー型ディストリビューター |
| バッファ型リピーター | →バッファー型ディストリビューター |
| ハブ | →HUB |
| 光パッチケーブル | ラック内の光パッチパネルとスイッチ類と... |
| 光スイッチ | 光信号を電気信号に換えることなく、適切... |
| 光トランシーバー | トランシーバーの一種で、ディジタル信号... |
| 光パッチコード | →光パッチケーブル |
| 複変調装置 | →モデム |
| ブラックホールルーター | 受信したIPパケットを転送せず、そのまま... |
| ブランチボックス | 一つの信号線を複数に分岐するためのもの... |
| ブリッジ | Ethernetで使用されるネットワーク機器の... |
| ブルーター | ブリッジとルーターの両方の機能を合わせ... |
| フレキ | →フレキシブルケーブル |
| フレキケーブル | →フレキシブルケーブル |
| フレキシブルケーブル | 薄膜によるプリント基板で、両端に端子を... |
| フレキシブルプリント基板 | →フレキシブルケーブル |
| ブロードバンドルーター | 家庭向けのブロードバンドなインターネッ... |
| ブロードバンド・ルーター | →ブロードバンドルーター |
| プロトコルコンバーター | 通信プロトコルを変換する装置。互いに互... |
| 分波器 | 複数の波長の光や電波が混在する中から各... |
| ヘッドエンド | →CMTS |
| 変復調装置 | →モデム |
| ホームターミナル | 家庭(ホーム)に設置される端末装置(ターミ... |
| マイクロコア | マイクロ総合研究所のモデムのブランド名... |
| マルチキャストルーター | IPv4においてマルチキャストに対応したル... |
| マルチドロップ (OADM) | →OADM |
| マルチプロトコルルーター | 複数の通信プロトコルに対応したルーター... |
| マルチポートブリッジ | スイッチングHUBのこと。IEEE 802.3の規格... |
| マルチレイヤースイッチ | 複数のレイヤーの情報を基にパケットの行... |
| マルチレイヤスイッチ | →マルチレイヤースイッチ |
| 無線LANルーター | 無線LAN(Wi-Fi)に対応したルーターのこと... |
| メディアゲートウェイ | Voice over IP(VoIP)で、電話網と呼(音声... |
| メディアコンバーター | 媒体変換器。入力した信号や媒体を、他の... |
| モードコンディショニングパッチケーブル | DMDを回避するための光パッチケーブル。 |
| モデム | 変復調装置。二つの機器間の回線にアナロ... |
| モバイルWi-Fiルーター | インターネットへの接続を目的にモバイル... |
| ゆうちゃく | →融着 |
| 融着 | 光ファイバー同士を接続するのに、溶かし... |
| リピーター | Ethernetで使用されるネットワーク機器の... |
| リピーターHUB | 受け取った信号を、接続されている全ポー... |
| リピーターハブ | →リピーターHUB |
| リピータHUB | →リピーターHUB |
| リピータハブ | →リピーターHUB |
| リモートアクセスサーバー | →RAS (サーバー) |
| ルーター | 複数のネットワークを接続するための装置... |
| レイヤー3スイッチ | OSI参照モデルにおけるレイヤー3(ネットワ... |
| レイヤー2スイッチ | OSI参照モデルにおけるレイヤー2(データリ... |
| レイヤー4スイッチ | OSI参照モデルにおけるレイヤー4(トランス... |
| レイヤ3スイッチ | →レイヤー3スイッチ |
| レイヤ2スイッチ | →レイヤー2スイッチ |
| レイヤ7スイッチ | →レイヤー7スイッチ |
| レイヤー7スイッチ | OSI参照モデルにおけるレイヤー7(アプリケ... |
| レイヤ4スイッチ | →レイヤー4スイッチ |
| レピーター (Ethernet) | →リピーター |
| ロードバランサー | ロードバランスするための機械。負荷分散... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて