東北本線 |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道地理編 (RGEO) |
読み:とうほく-ほんせん |
外語:Tohoku Line |
品詞:固有名詞 |
旧国鉄の本線制度においては、東北線の一つであり、その本線となっている。現在では、東北線などの走る線路の名前と考えれば良い。
|
概要 |
起点・終点 |
区間 |
国鉄時代は東京〜田端〜仙台〜青森であったが、国鉄分割民営化に際して赤字路線はほぼ全て切り捨てられ第三セクター化され、もって路線は分断されている。
支線や別線を含めると、東北本線には次の区間がある。
また、東北新幹線も東北本線の別線の一つである。
東北縦貫線は、東京駅〜秋葉原駅の約1.3kmに新線を設け、既存区間含め東京駅〜上野駅を結ぶ計画である。このうち神田駅周辺では東北新幹線の高架の更に上に建設される二重高架構造になる。
現状、東北本線の秋葉原駅〜上野駅区間は、山手線・京浜東北線と、留置線がある。留置線は、上野駅で常磐線・高崎線・東北線(宇都宮線)に接続される。元々は東京駅〜上野駅の線路が存在したのだが、東北新幹線建設のためにこの土地を使ったため、これら路線は上野駅止まりとなった。新幹線は通ったが在来線は不便になった。
そこで、東京駅〜秋葉原駅に新線を建設し、常磐線・高崎線・東北線(宇都宮線)と東海道線を直結し、相互の乗り入れを実現しようとするのが、この東北縦貫線計画である。
現在、東京駅と上野駅を結ぶ運転系統は京浜東北線と山手線しかなく混雑が著しいが、更にもう一本路線が出来れば混雑の緩和が期待される。
しかし周辺プロ市民の妨害が激しく、当初2009(平成21)年の予定は叶わず2011(平成23)年頃の予定に遅れ、そして2007(平成19)年8月1日、プロ市民らは建設妨害を目的に、建設中止を要求する提訴を東京地裁に起こした。現在は、2015(平成27)年3月に完成予定とされている。
所属 |
特徴 |
運転系統の情報 |
区間は、東北本線該当分のみ。
なお、運転系統名東北線または東北本線としては北の玄関口上野止まりであり、東京までは京浜東北線として運行されている。
接続する主な路線 |
ここでは、かつての本線制度を前提とした接続状況を記している。
現行の運転系統で駅ごとの接続状況は、東北線の項を参照のこと。
なお、東北本線そのものである、「京浜東北線」「高崎線」「宇都宮線」は記述していない。
主な橋 |
主なトンネル |
経由する自治体 |
在来線のみを対象としており、東北新幹線は含まれていない。
列車の情報 |
区間は、東北本線該当分のみ。
主な特急 |
主な車両 |
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |