不飽和脂肪酸
読み:ふほうわ-しぼうさん
外語:unsaturated fatty acid
分子
構造中に
二重結合
や環構造などを持つ
脂肪酸
のこと。
目次
概要
特徴
健康神話
概論
バターとマーガリン
主な物質の一覧
概要
二重結合の数を価と呼び、1価の
一価不飽和脂肪酸
と2価以上の
高度不飽和脂肪酸
(または多価不飽和脂肪酸とも呼ばれる)に分けられる。
1価のものは動物の肉や卵、
オリーブ油
などの脂肪中に多く含まれており、多価のものはベニバナ油やコーン油のような植物油の
リノール酸
や
α-リノレン酸
、また魚油中に多く含まれるEPAやDHAなどがある。
特徴
脂肪酸には
トランス型
と
シス型
があり、一般に
食用油
に使われるのは溶けやすいシス型である。
健康神話
概論
不飽和脂肪酸は、摂取すると
コレステロール
を
胆汁
として排出し血中コレステロールを下げる働きがあるため健康によいと喧伝される。
しかし、トランス型の不飽和脂肪酸は体内で
代謝
されにくく、
飽和脂肪酸
と同様に血中コレステロールを上げるものがあるため健康に悪い。
またシス型でも、加熱によりトランス型に変性するものもある。従って不飽和脂肪酸だから善玉、といった考え方は誤りであるといえる。
バターとマーガリン
一時期、植物油を原料にする
マーガリン
は動物油を原料とする
バター
よりも健康に良いと言われていた。
しかし現在、マーガリンは植物油を
水素添加
して作るためにトランス酸が相当量含まれており、却って健康に悪いという評価を下す人もいる。
また、不飽和脂肪酸は空気/熱/光で
酸化
し、一種の
活性酸素
になるため保存方法などには注意が必要である。
主な物質の一覧
炭素数と不飽和結合が同じものは、二重結合の位置も併記する。
不飽和脂肪族カルボン酸
不飽和結合1ヶ所
アクリル酸
(C3:1)
プロピオール酸
(C3:1)
メタクリル酸
(C4:1)
クロトン酸
(trans) (C4:1)
イソクロトン酸
(cis) (C4:1)
フマル酸
(trans) (C4:1)
マレイン酸
(cis) (C4:1)
ミリストレイン酸 (C14:1)
パルミトレイン酸
(C16:1)
オレイン酸
(C18:1(9))
エライジン酸 (C18:1(9))
バクセン酸 (C18:1(11))
リシノレン酸
(C18:1)
ガドレイン酸 (C20:1(9))
エイコセン酸 (C20:1(11))
エルカ酸 (C22:1)
ネルボン酸 (C24:1)
不飽和結合2ヶ所
リノール酸
(C18:2(9,12))
イコサジエン酸 (C20:2(8,11))
ドコサジエン酸 (C22:2(13,16))
不飽和結合3ヶ所
イコサトリエン酸 (C20:3(11,14,17))
エレオステアリン酸 (C18:3(9,11,13))
α-エレオステアリン酸
β-エレオステアリン酸
ジホモ-γ-リノレン酸 (20:3(8,11,14))
ピノレン酸 (C18:3(5,9,12))
ミード酸 (C20:3(5,8,11))
リノレン酸
(C18:3)
α-リノレン酸
(C18:3(9,12,15))
γ-リノレン酸
(C18:3(6,9,12))
不飽和結合4ヶ所
ステアリドン酸 (C18:4(6,9,12,15))
アラキドン酸
(C20:4(5,8,11,14))
エイコサテトラエン酸(ETA) (20:4(8,11,14,17))
アドレン酸 (C22:4(7,10,13,16))
不飽和結合5ヶ所
ボセオペンタエン酸 (18:5(5,8,10,12,14))
イコサペンタエン酸
(IPA,EPA) (C20:5(5,8,11,14,17))
オズボンド酸 (C22:5(4,7,10,13,16))
テトラコサペンタエン酸 (C24:5(9,12,15,18,21))
ドコサペンタエン酸(DPA、イワシ酸) (C22:5(7,10,13,16,19))
不飽和結合6ヶ所
ドコサヘキサエン酸
(DHA) (C22:6(4,7,10,13,16,19))
ニシン酸 (C24:6(6,9,12,15,18,21))
炭素環カルボン酸
安息香酸
トルイル酸
ナフトエ酸
フタル酸
イソフタル酸
テレフタル酸
桂皮酸
複素環カルボン酸
フランカルボン酸
チオフェンカルボン酸
ニコチン酸
イソニコチン酸
再検索