大阪市
読み:おおさかし
外語:O^saka city

 大阪府大阪市。大阪府の中央部に位置する政令指定都市で、県庁所在地(府庁所在地)。
目次

概要

基本情報

通信

象徴
 市花の他に、各区ごとに区花が制定されている。

沿革

歴史

領域
 1889(明治22)年4月1日に市制施行された。当時は、今の西区・中央区付近のみであった。
 1897(明治30)年4月の第1次市域拡張で、今の福島区、此花区、港区、大正区、天王寺区、浪速区の全域(埋立で拡張された部分除く)と、都島区、北区の南半分の領域に広がった。
 1925(大正14)年4月の第2次市域拡張でほぼ現在の範囲となり、1955(昭和30)年4月の隣接6町村編入合併で現在の鶴見区、生野区、平野区、東住吉区の各区の各半分程度の領域を拡張することになった。
 1965(昭和40)年以降は埋め立てにより、今の此花区、港区、大正区、住之江区がそれぞれ面積を増やしている。

首長
 市制施行されたばかりの頃は、東京や京都などと共に、特例により府知事が市長職を兼任していた。
 初代市長は1898(明治31)年から。当初は市会での選挙だったが、1947(昭和22)年4月から公選制となった。

地理

地勢
 大阪湾に面する。
 市北部を淀川が貫流する。

区の一覧
 現在は24区ある。
 電話番号は、確認された最新を掲載している。
コード区名区役場の住所
郵便番号住所電話番号
27102-1都島区(みやこじまく)534-8501大阪市都島区中野町2丁目16番20号06-6882-9625
27103-9福島区(ふくしまく)553-8501大阪市福島区大開1丁目8番1号06-6464-9986
27104-7此花区(このはなく)554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号06-6466-9986
27106-3西区(にしく)550-8501大阪市西区新町4丁目5番14号06-6532-9986
27107-1港区(みなとく)552-8510大阪市港区市岡1丁目15番25号06-6576-9986
27108-0大正区(たいしょうく)551-8501大阪市大正区千島2丁目7番95号06-4394-9986
27109-8天王寺区(てんのうじく)543-8501大阪市天王寺区真法院町20番33号06-6774-9986
27111-0浪速区(なにわく)556-8501大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号06-6647-9986
27113-6西淀川区(にしよどがわく)555-8501大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号06-6478-9986
27114-4東淀川区(ひがしよどがわく)533-8501大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号06-4809-9986
27115-2東成区(ひがしなりく)537-8501大阪市東成区大今里西2丁目8番4号06-6977-9986
27116-1生野区(いくのく)544-8501大阪市生野区勝山南3丁目1番19号06-6715-9986
27117-9旭区(あさひく)535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号06-6957-9986
27118-7城東区(じょうとうく)536-8510大阪市城東区中央3丁目4番29号06-6930-9986
27119-5阿倍野区(あべのく)545-8501大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号06-6622-9986
27120-9住吉区(すみよしく)558-8501大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号06-6694-9986
27121-7東住吉区(ひがしすみよしく)546-8501大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号06-4399-9986
27122-5西成区(にしなりく)557-8501大阪市西成区岸里1丁目5番20号06-6659-9683
27123-3淀川区(よどがわく)532-8501大阪市淀川区十三東2丁目3番3号06-6308-9986
27124-1鶴見区(つるみく)538-8510大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号06-6915-9986
27125-0住之江区(すみのえく)559-8601大阪市住之江区御崎3丁目1番17号06-6682-9986
27126-8平野区(ひらのく)547-8580大阪市平野区背戸口3丁目8番19号06-4302-9986
27127-6北区(きたく)530-8401大阪市北区扇町2丁目1番27号06-6313-9986
27128-4中央区(ちゅうおうく)541-8518大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号06-6267-9986

隣接する自治体

離島
 埋立地が幾つか存在する。名前が明らかなものは次の通り。

運輸交通

主な道路
 多数の国道、県道、市道などが走る。
 大阪では、南北方向の道路は「筋」、東西方向の道路は「通」を道路の通称としている。

自動車専用道路

一般国道

地方道

府道

市道

道の駅
 市内に道の駅はない。

鉄道

飛行場
 市内に飛行場は無い。
 大阪国際空港(伊丹空港)または関西国際空港(関西空港)を利用する。

行政

議会(大阪市会)
 2011(平成23)年5月10日現在、市議会議員、定数86名、現役86名。
 任期2011(平成23)年4月30日〜2015(平成27)年4月29日。

国政選挙

民度、民意
 投票率は平均4〜5割で、投票率は低い。このため組織票に弱い。

市長
 これ以降、公選。

問題点

内部
 大阪市は、いろいろな問題を持った自治体で、日本の自治体の中でもかなり特殊な部類に入る。
 大阪市の清掃局や環境局は、麻薬での逮捕者が多い。これは、縁故採用や同和枠が多いためであり、縁故採用者や同和枠を大切にするような者が部課長クラスや局長クラスにもかなりいることが大きい。空出張で手当てを泥棒する者も相当数いながら、それを理由にしてクビあるいは減俸になった者は皆無と来ている。
 多分、このままだと改善は無理なので、橋下徹大阪府知事は、潔く「大阪市解体」を打ち出した。

民主党
 大阪市は、生活保護の不正受給率が極端に高い。このため大阪市の財政は大赤字で火の車である。市職員がきちんと審査すれば不正受給は減るはずだが、それをなぜかしていない。
 これも理由は簡単で、大阪市の市長、平松邦夫は、民主党の公認なのである。しかも大阪市の労組やマスコミの支援を受けて当選している。当選直後にやったのは、大阪市の職員の給料のベースアップだった。ここまで露骨な市長は、過去類が無い。

毎日放送
 平松邦夫市長は、(株)毎日放送が北区茶屋町に建設する毎日放送本社新館を助成対象として決定した。
 平松大阪市長は元毎日放送アナウンサーだからこそであり、恥も外聞もなく、間違いなく叩かれる事を何故やろうとするのか理解に苦しむところである。

特徴

観光

名産品
 順不同。
 大阪の正式な(?)土産の代表は岩おこしだが、あまり美味しくはない。
 最も有名なのは今や「たこ焼き」だが、これは日持ちしないので土産として持ち帰ることは不可能だろう。

ゆるキャラ
 大阪市は、各区役所や各局が様々なゆるキャラを導入している(順不同)。


 大阪市の歌は「大阪市歌」だが、知名度が低い。なぜなら、卒業式くらいでしか歌わない、卒業式ですら歌わないこともある、そんな曲だからである。実はかなりスローペースの曲。
 そんな大阪だが、平松邦夫市長が「ウェルカム大阪」で歌手デビューを果たすなど、歌には関連深い市である(らしい)。
 なお、市民にはおなじみゴミ収集車の奏でるあの曲は大阪市歌などではなく、「小鳥がくる街」という曲の一部で、作詞 西沢爽、作曲/編曲 市川昭介である。収集車の音楽には歌はないが、この曲は島倉千代子が歌っており、彼女のアルバムにも収録がある。

大阪商人
 古くより大阪商人は、儲けた金を庶民に還元することを最大の美徳としていた。このため、現在の大阪市内には、かつての豪商や企業などが作った公共施設が多数残る。
 江戸商人の「宵越しの金は持たない」などの強がりと違い、ため込んだお金を一気に使うところが特徴といえる。

ハザード情報

概念図
 大阪市は、北から順に、概ね次のような配置となる。
 キタ/ミナミという呼称はマスコミ以外は殆ど使っていない。地元の人間は「梅田」「難波」で概ね統一されている。
 このうち、※の部分が危険地帯である。

ハザードマップ
 ※の危険地帯周辺を拡大すると、次のような配置になる。上が北、下が南である。
  道頓堀  
  難波  
   日本橋鶴橋
芦原橋今宮新今宮★天王寺 
  天下茶屋  
 このうち、★が「あいりん地区」と呼ばれる場所であり、素人は間違っても近付いてはならない場所である。

危険概要

再検索