大田区
読み:おおたく
外語:O^ta city
東京都
大田区。
東京特別区
のうち、東南部にある区。
目次
区に関する情報
基本情報
一般情報
通信
象徴
議会(大田区議会)
民度、民意
運輸交通
主な道路
自動車専用道路
一般国道
都道
道の駅
鉄道
飛行場
隣接する自治体
地勢
略史
区の特徴
街の発展
工業の街
施設や観光名所
交通
萌え
区に関する情報
基本情報
一般情報
地域:
関東地方
面積: 59.46km
2
(23区中最大)
人口: 668,327人・336,472世帯(2007(平成19)年9月1日、住民基本台帳、外人除く)
区役所所在地
: 〒144-8621
東京都
大田区蒲田5丁目13番14号、代表電話03-5744-1111
地方公共団体コード(市区町村コード): 13111-3
区長: 松原忠義(2007(平成19)年4月就任、2期目)
通信
郵便番号
: 143-xxxx〜146-xxxx
市外局番
:
03
象徴
区花:
梅
区木: 楠(くすのき)
区鳥: 鴬(うぐいす)
区魚: 指定なし
区獣: 指定なし
区歌: 大田区歌(作詩 向井みどり、作曲 山田耕筰)
議会(大田区議会)
2011(平成23)年5月1日現在、区議会議員、定数50名、現役50名。
任期2011(平成23)年5月1日〜2015(平成27)年4月30日。
自由民主党: 16名
公明党: 13名
日本共産党: 9名
民主党: 6名
みんなの党: 2名
たちあがれ日本: 1名
大田・生活者ネットワーク: 1名
緑の党: 1名 (日本労働党系)
無所属: 1名
民度、民意
投票率は平均4〜5割で、投票率の低い区である。このため組織票に弱い状態となっている。
2007(平成19)年4月22日: 大田区長選挙、投票率45.55%(男43.88%、女47.21%)
2007(平成19)年4月22日: 大田区議会議員選挙、投票率45.57%(男43.90%、女47.23%)
2007(平成19)年4月8日: 東京都知事選挙、投票率44.40%
2005(平成17)年7月3日: 東京都議会議員選挙、投票率44.35%(男42.93%、女45.78%)
2004(平成16)年7月11日: 参議院議員選挙(東京都選出)、投票率47.82%(男47.71%、女47.94%)
運輸交通
主な道路
自動車専用道路
高速1号羽田線
(1)
高速湾岸線
(B)
一般国道
国道1号
第二京浜
国道15号
第一京浜
国道131号
産業道路
・
環八通り
国道357号
東京湾岸道路
都道
東京都道2号東京丸子横浜線 (
中原街道
)
東京都道6号東京大師横浜線 (産業道路)
東京都道11号大田調布線 (多摩堤通り)
東京都道111号大田神奈川線 (ガス橋通り)
東京都道311号環状八号線
(環八通り)
東京都道316号日本橋芝浦大森線 (海岸通り)
東京都道318号環状七号線
(
環七通り
)
東京都道421号東品川下丸子線 (池上通り)
(東京都道424号大師橋瓦斯橋線) (旧堤通り)
都道424号区間は、道路は現道があるが、424号としては廃止されている。
道の駅
区内に
道の駅
はない。
鉄道
JR東日本
JR東海道線
(駅なし)
JR京浜東北線
(大森、蒲田)
JR品鶴線
(横須賀線、
湘南新宿ライン
が通る線:駅なし)
JR東海道貨物線 (駅なし)
JR東海
JR東海道新幹線
(駅なし)
東京都交通局
都営浅草線
(馬込、西馬込)
京浜急行電鉄
京急本線
(平和島、大森町、梅屋敷、京急蒲田、雑色、六郷土手)
京急空港線
(全線)
東京急行電鉄
東横線
(田園調布、多摩川)
池上線
(長原〜蒲田)
東急多摩川線
(全線)
大井町線
(大岡山、北千束)
目黒線
(大岡山、田園調布)
東京モノレール
・羽田線 (流通センター〜羽田空港第2ビル)
飛行場
大田区は、国内最大の空港を有する。
東京国際空港(羽田空港)
(HND、RJTT) (大田区羽田空港)
隣接する自治体
北: 東京都
品川区
東: (
太平洋
)
南: 神奈川県川崎市川崎区、幸区、中原区
西: 東京都
世田谷区
、
目黒区
地勢
西北部の丘陵地帯と東南部の低地に分けられ、丘陵地帯は武蔵野台地の東南端になる。
低地部は海岸や多摩川の自然隆起や堆積による沖積地である。加えて埋め立て地がある。
田園調布付近が海抜42.5mあり、南東に向かって次第に低くなって、低地部の高いところでは約5m、海岸線や埋め立て地では約1mである。
略史
1947(昭和22)年3月15日に東京都の区部が35区から22区(後に23区)に改編された際、旧大森区と旧蒲田区の二つが合併して誕生した。
区名は、大森の大と蒲田の田から取られたものである。
区の特徴
街の発展
江戸時代は農漁村であり、特に
海苔
の養殖が盛んだった。
大正期以降に中小工場が進出、低地部は住宅や工場が密集する商工業地域となり、京浜工業地帯の一部となった。
台地部は
関東大震災
後に住宅化が進んだ。臨海部は埋め立て地であり、空港などがある。
工業の街
現在、京浜工業地帯の丁度真ん中に位置し、質の高い職人技を誇る工場が軒を連ねている。
ロケット
や
原子力発電所
を含め、ハイテク日本を支える職人の街だが、近年は町工場が次々と減っており、将来が危惧されている。
施設や観光名所
区の中央付近には、本門寺がある。
区の東、東京湾岸には人工島による国内最大の空港、
東京国際空港
(羽田空港)がある。
交通
羽田空港島の中央を
国道357号
東京湾岸道路と首都高の
高速湾岸線
(B)が走る。また国道131号環八通りも接続されている。
現在
第二東京湾岸道路
(いわゆる第二湾岸)の建設が進んでおり、大田区はその起点となっている。大田区城南島から江東区
中央防波堤外側埋立地
に至るまでの臨海トンネルが既に開通し供用されている。お台場などに行くための第二の道として利用されている。
萌え
萌え方面では、
大田区産業プラザPiO
で
コミッククリエイション
が開催されるほか、
東京流通センター
で様々な同人イベントが開催されている。
再検索